本文へスキップ

○○で子どもの成長を見守ります。○○区○○○町、栗林幼稚園

教育内容program

一日の生活

◎保育時間 月曜日~金曜日 9時~14時30分
※登園時間は、8時30分~9時です。
※預かり保育で事情があられる方は、7時20分過ぎからお預かりしています。

◎預かり保育を利用される方は、最終18時30分までです。

教育内容

★学校教育法77条、78条を遵守し、子どもの成長を促すため適切な環境を調えることを目的に、過保護・過干渉・放任に傾かないよう心がけています。

※園舎は、新耐震基準での耐震工事済にです。

◎一般保育(文部科学省幼稚園教育要領による)
1、健康な心と体 2、自立心 3、協同性 4 道徳性 5、社会生活 6、思考力 7、自然命の尊重 8、数・図形・標識・文字 9、言葉 10、豊かな感性と表現
◎特別活動(一般保育以外に園外の講師により保育中に導入されていきます)

・お茶会  ・体育教室(カワイ体育教室)  ・英会話教室(カワイ楽器)  ・硬筆教室 ・絵画造形(カワイ楽器)   ・音感教育(カワイ楽器)  ・空手とダンス教室・・・・・また 知育教室、青空活動(園外での活動)並びにイベント(音楽、劇、手品、移動動物園など)が保育時間中に導入されていきます。

カリキュラムについて

◎心と体のバランスを重視しカリキュラムを編成いたします。
教科に偏らすことは行いません。


◎給食活動も教科の一つと考えています。全員 同じ給食内容となります。食物アレルギーの対応は、目に見える範囲の食材の除去までとします。

★雨天の日以外は、必ず 一日に一回は、戸外で自由に遊ぶ時間を大切にします。

★青空活動以外に、季節に合わせた園外行事を多く取り入れています。

●本園は、子どもたちに様々な体験・経験を通じて成長を促していきます。お子様によっては、刺激が少なく日々の環境に変化がないことで心や行動が安定する場合があります。お子様の状態を見ながら施設選びをしてください。